飯塚市ベビーマッサージ教室あかちゃん/抱き癖
こんばんは(^◇^)
本日も寝かしつけと共に寝てしまい、こんな時間に更新です。松本です(*^_^*)笑
お腹の中にいた10カ月。ようやく意を決して、暗ーい、居心地のよい環境(ママのおなかの中)から一生懸命出てきたあかちゃん。
そんな赤ちゃんが、「ママーママー」って泣いている。
その泣き声ってどんな理由なのかな?
・お腹すいた
・暑い
・寒い
・おしっこ
・ママの匂いを一番近くで!笑
・ママの温かさに包まれたい
・ママの声・鼓動が聞きたい
・とりあえず抱っこ!
いろんな気持ちを表す方法。それが「泣く」だと思います。
ですが、「抱き癖が付くから抱っこはやめといたほうがいい。」一度は耳にするフレーズではないでしょうか?
私からすれば、この世に生れて何ヶ月。もしくは、何日。
そんな赤ちゃんに、そんな試練いる?って毎回思います。
抱っこって腕も疲れるし、肩もこる。抱っこしてたら何もできない。それは十分承知です。
私もこんなこと言っていますが、一人目の時は「まただっこ?」ってよく言っていたんだと思います。そんな時友達から
「今だけよ。こんな小さい赤ちゃんをずーっと抱っこできるのは♡」ってすっごく穏やかな表情で言われまし。
そんな考え方もあるんだ。
一気に気持ちが変わったことを覚えています。
ぬくもりが伝わる抱っこ。
ぜひしてあげてくださいね。
0コメント